横浜オールドハウス
アメ車修理&NEWS
Report
FORD FASTENERS IDENTIFICATION MARKINGS
1955/73
Vol. Ⅲ
今回で3回目を迎えるフォード車に使用されていた
ファスナーの数々のIDマーク、1955-1973までのほとんどを
紹介させていただきました
1969年には450ほどのファスナープロデュサーがU.S.A.に
いたそうです
フォード社の要求は最低でも"grade 2"でした
以下各グレードの材質です
*
GRADE 2 : Low or Medium carbon steel
GRADE 3 : Medium carbon steel
GRADE 5 : Medium carbon steel, quenched & tempered
GRADE 5.1 : Low or Medium carbon steel, quenched & tempered
GRADE 6 : Medium carbon steel, quenched & tempered
GRADE 8 : Medium carbon alloy steel, quenched & tempered
…他、"Hardness" "Tensile Strength"が各グレード
求められるモノが異なります
ファクトリーで完璧に仕上げられ、出荷された車両も
後の修理、板金等で建築用のファスナーを使用されてしまった
車両を見ると胸が苦しくなってしまいます
1966--- RAMPLOK exhaust bolts, "POZIDRIV" first used
1967--- Torx drive arrives
1968--- most TY-A tapping screws changed to TY-AB
1971--- zinc dichromate on most body bolt
1972--- square cone washer on some body bolts
-Thank you for visiting-
will back soon...